プログラミングの勉強をしていると、エラーに悩まされたり、今の学習方法があっているのか不安になったりすることは多々あります。
- 何時間もエラーで進まない
- どうしても理解できないところがある
- 何を使って勉強すれば良いかわからない
- 学習やキャリアについて不安がある
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、プログラミングの質問ができるサイトを紹介します。時間を無駄にしないための注意点も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
👇 メンターやってます 👇
模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。
0からweb制作やプログラミングの勉強を始める方はもちろん、12ヶ月以上独学している方や既にお仕事をしている方にもご利用いただいています!
- 独学に限界を感じている...
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業のアドバイスが欲しい...
このような方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。個別説明会もお気軽にお申し込みください。
👆 メンターやってます 👆
この記事の目次
【重要】無料の質問サイトはおすすめしない
無料と有料に分けて、質問ができるサイトやサービスを紹介しますが、無料のものは正直おすすめしません。
- 質問と回答のラリー(= やり取り)が続かない
- 回答が返ってくるとは限らない
- 回答が遅い場合もある
- 回答への本気度が有料のサービスとは違う
プログラミングの質問への回答は、詳しく聞かないと答えられないケースが多いです。無料のサービスは回答責任がないので、1 回で伝わるように質問しないと、何度もやり取りするのは面倒で途切れる場合があります。
無料サービスは、有料サービスと比べるともちろん期待できる質やスピードは劣ります。雑な回答も多いです。
一応この記事では、無料の質問サイトも紹介しますが、回答への期待だけして時間の無駄になる可能性もあることは頭に入れておきましょう。
少しだけ費用はかかりますが、有料の質問し放題サービスを使うのがおすすめです!
有料でプログラミングの質問ができるサイト / サービス紹介
ここでは有料でプログラミングの質問ができるサイトやサービスを紹介します。
有料といっても、高額なスクールなどは扱いません。
- Hello Mentor(ハローメンター)
- 侍テラコヤ
- MENTA / Tech Me
- mentory
coconala(ココナラ)や timeticket(タイムチケット)を紹介しているサイトも多いですが、それらを使うなら、同じ CtoC サービスの MENTA の方が質が高い回答を得られると思います。
Hello Mentor(ハローメンター)
Hello Mentor(ハローメンター)は、私たちが作った『現役エンジニアによるメンタリングサービス』です。
プログラミングスクールは、駆け出しの方や講師しかやっていないエンジニアが教えていることが多いですが、Hello Mentorは全員が今も現役でコードを書いているエンジニアです。
無制限の質問対応だけでなく、オーダーメイドで学習計画を立てます。あなた専属のメンターが1人つくので、迷うことなく学習できます。
下の画像が、1 人 1 人に合わせて作成した学習計画のイメージです。
- 全員が現役エンジニア
- web制作 / フロントエンド / デザインをカバー
- 学習計画から一緒に考えてもらえる
- 初級者から中級者まで対応可能
侍テラコヤ
侍テラコヤは、プログラミングスクールを運営している、株式会社SAMURAIの月2,980円から使える質問し放題のサブスクサービスです。
教材の一部は無料で閲覧できるので、興味がある方は登録してみると良いでしょう。
- 月 2,980 円から使えて質問し放題
- 質問し放題(回答率 100%)
- 月に 1~4 回現役エンジニアとオンラインレッスンができる
- 作りながら学べる教材が 50 種類以上
入会金や解約金がかかることもありません。辞めたい時に辞めれるので、気になる方はまずはお試しでやってみると良いです。
現役エンジニア目線で良いと思った理由を別記事で紹介しています。どんな使い方がおすすめかも紹介したので、ぜひご覧ください。
侍テラコヤの口コミ・評判を調査!現役エンジニアが評価!- とにかく安い
- 質問し放題なので効率的に勉強できる
- 侍テラコヤの教材以外も質問OK
MENTA
MENTAはメンターを探せる CtoC のマッチングサービスです。特にエンジニアが多く登録しているので、プログラミングを学習している方には最適です。
MENTA は個人でプランを作るので、質問し放題があるかどうかは、メンター次第です。自分に合いそうな人を探しましょう。
MENTA と同じようなサービスで、Tech Meもあります。
MENTAの口コミ・評判!使い方から解約方法まで紹介!【クーポンあり】- CtoCだから好みの人が見つかるかも
- レベルの高いエンジニアもいる
mentory
mentoryはプログラミングに特化した、メンタリングサービスです。メンターのレベルの高さが売りのように感じました。
Twitter で口コミを探してみましたが、ほとんど見つかりませんでした。
- (30 分 × 4 / 月)相談ができるプラン:9,800 円 / 月
- (30 分 × 16 / 月)相談ができるプラン:39,800 円 / 月
- メンターは事前の審査や面談を通過したメガベンチャー・有名スタートアップのエンジニアが担当
- 対応できる言語・フレームワークが多い
無料でプログラミングの質問ができるサイト / サービス / 掲示板を紹介
ここでは無料でプログラミングの質問ができるサイトやサービスを紹介します。
- ZeroPlus Gate
- teratail (テラテイル)
- Stack Overflow (スタック・オーバーフロー)
- Qiita
ZeroPlus Gate
ZeroPlus Gateは30日間無料でweb制作が学べるサービスです。
用意されている動画で学びつつ、わからないことは Slack や月に 4 回の面談で質問できるサービスです。
30 日以降料金がかかるわけではなく、30 日間で終わりのサービスです。30 日間であっても無料でサポートしてもらえるのは、ありがたいですね。
無料の理由や 30 日間でどんなサイトを作るかは、下記の記事で詳しく紹介しています。
【無料】ZeroPlus Gateの口コミ・評判を調査!web制作志望は必見?- 完全無料で利用できる
- 月に4回面談があり、学習相談ができる
- Slackで質問し放題
teratail (テラテイル)
teratail (テラテイル)は、プログラミングに関する質問ができる掲示板です。
何かググった時に teratail のページがヒットすることはたまにあります。正直あまり良い回答ではないケースもあります。
ユーザー数が多いので回答が期待できる一方で、正しく質問しないと埋もれる可能性もあります。
Stack Overflow (スタック・オーバーフロー)
Stack Overflowは、前述した teratail と同じく、プログラミングに関する質問ができる掲示板です。
何かバグなどの原因を探る際に英語でググると、ヒットすることも多いです。現役のエンジニアも助けられたケースは多いと思います。
ただし、日本語で質問するサービスとしては、あまり期待は出来ないでしょう。英語ができる方は、英語版を使用することをおすすめします。
Qiita
Qiita は、エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスですが、実は質問も投稿できます。
回答の質など、teratail / Stack Overflow と大きな違いはありません。
質問サイトを使う際の注意点
質問サイトを使う際の注意点を3つ紹介します。
- 無料のサービスでは丁寧な回答は期待できない
- 無料のサービスでは回答スピードは期待できない
- 有料のサービスも手取り足取り教えてもらえるわけではない
無料のサービスでは丁寧な回答は期待できない
- 質問の仕方が重要
- ある程度知識がないと質問しにくい
- きつめの言い方をされることもある
無料のサービスなので、お客様扱いはしてもらえません。回答していただく姿勢で使わないと、良い回答は得られないでしょう。
雑な回答も多い印象です。
無料のサービスでは回答スピードは期待できない
この記事を書くために、Stack Overflow を見ていたら、下記のようなコメントを見つけました。
半日で "回答が付かない" は流石にせっかち過ぎる気がします。...2,3 日程度待ってから別の場所に投稿してみることをおすすめします。
2,3 日回答を待つのはかなり非効率な学習です。回答が来るのを期待せず、自力で解決するか、有料のサービスを使う方が良いと思います。
私たちが運営しているHello Mentorは、基本的に12時間以内に返信しています。内容によっては、数分で回答できる場合もあるので、効率的に学習できます。
有料のサービスも手取り足取り教えてもらえるわけではない
有料のサービスでも手取り足取り教えてもらえることはありません。
徹底的にサポートしてもらいたいのであれば、数十万円払ってプログラミングスクールに行くしかないです。
いきなり高額なスクールはちょっと...と言う方は、無料 or 格安で始められるサービスから使ってみるのも良いと思います。
回答をもらいやすいプログラミングの質問の仕方
良い質問の仕方をすることで、求めている回答が得られやすくなります。
『質問の仕方』もスキルの1つなので、ポイントを抑えることは大事です。
- スムーズに回答を得られて学習が効率的
- 回答してくれる方に嫌われない
- 良い質問の仕方をすると好印象に繋がる
このように、良い質問の仕方を知ることは、メリットが大きいです。
下記の記事でより詳しく解説しています。コピペで使えるテンプレートも用意したので、ぜひご覧ください。
プログラミングの質問の仕方を解説!コピペで使えるテンプレートも紹介!すぐに質問は NG!まずは自分で解決する努力が重要!
すぐに誰かに聞いて解決しようとすることは、長期的に見ると良くありません。
エンジニアは一生勉強で、どれだけ経験を積んでもエラーに悩まされることもあります。みんな、その都度ググって解決しています。
ググって解決できる力がないとやっていけない仕事なので、まずは自分で解決する努力が必要です。その上で、30 分以上悩むのは時間の無駄なので、質問できる環境があるとベストです。
独学に限界を感じていませんか?
模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。
👇 こんな方のためのサービスです。
- 独学に限界を感じている...
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業のアドバイスが欲しい...
メンターを務めるのは、今も現役でコードを書いているエンジニアのみです。駆け出しの方やメンターだけをやっている方はいません。
高額な料金はかかりません。サブスク&入会金・解約料なしなので、リスクなく始められます。
少しでも興味がある方は、ぜひ下記のリンクからサービスサイトをご覧ください。個別説明会もお気軽にお越しください。(無理な営業等一切ございません!)
当メディア運営メンバーでメンターやってます!👉
詳しく見る
プログラミングは独学でも習得可能です!ただ、質問できる環境はあった方が絶対に良いです!👍