模写修行メディア

プログラミングの質問の仕方を解説!コピペで使えるテンプレートも紹介!

プログラミングの質問ができるサービスはいくつかあります。

有料のサービスは確実に答えが返ってくるとしても、無料のサービスは質問の仕方によって、回答をもらえるかどうかは変わります。

また、有料のサービスであっても、正しい質問の仕方をすれば無駄なやりとりが減り、効率的な学習につながります。

この記事では、回答をもらいやすい質問の仕方を解説します。

質問サイトを使用する際だけでなく、実際に働く上でも役立つ情報を書いたつもりなので、ぜひ最後までご覧ください

質問ができるおすすめのサイトについては、下記の記事をご覧ください。

プログラミング質問し放題サイト8選!有料・無料に分けて紹介!

質問下手は嫌われるので要注意!でも、この記事でテンプレートも紹介しているので、ご安心ください!

gakuのアイコン

👇 メンターやってます 👇

模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。

0からweb制作やプログラミングの勉強を始める方はもちろん、12ヶ月以上独学している方や既にお仕事をしている方にもご利用いただいています!

模写武者くんのアイコン
  • 独学に限界を感じている...
  • 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
  • 自分の書き方が正しいかわからない...
  • 検索しても解決しない問題が多い...
  • 転職や副業のアドバイスが欲しい...

このような方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。無料相談もお気軽にお申し込みください。

※ 少人数運営のため人数制限あり ※

詳しいサービス内容を見る

入会金/解約料/契約期間の縛りなし

👆 メンターやってます 👆

この記事の目次

質問する前にまずは 30 分全力でググる!

まず大前提として、質問する前に自分で解決する努力をしましょう。エンジニアをやる上で、ググる力は必須です。

ググる際のコツがあるので、簡単に紹介します。

日本語でググって解決しない場合、英語でググる

学習している言語等によっては、日本語記事で解決できることが多いもの、そうではないものがあります。

分野日本語記事で解決するか
web制作◎ ほとんど解決する
フロントエンド◯ 解決しないこともある
サーバーサイド△ 解決しないことが多い

もちろん何をググるかによりますが、ざっくり上記のようになっています。

  1. 思いついたワードで検索
  2. 解決しなければ言葉を変えて検索
  3. それでも解決しなければ英語で検索

このような手順を踏むと良いです。慣れてきたら、最初から英語の公式ドキュメントで調べる癖を付けると良いです。

参考:【Google Chrome】英語サイトの検索専用ブラウザを 1 クリックで起動する

上記記事を参考に、効率的に英語で検索できるようにしておくのも良いでしょう。

一緒に働いてるサーバーサイドエンジニアのメンバーは、デフォルトで英語検索にしているようです!💡

gakuのアイコン

解決しそうな記事を見つけても疑ってかかる

問題を解決出来そうな記事を見つけても、他の記事も何記事か見た方が良いです。

  • 間違っている記事
  • ベストな方法ではない記事

これらは結構あります。何記事か見た上で、判断すると良いです。

参考:SEO に強い TypeScript 入門記事がミスリードを招いていて絶望しかけた

↑ 最近 Twitter で話題になっていた記事です。プログラミングスクールや転職支援サービスが運営しているメディアは、記事を外注していることが多いので、特に注意が必要です。

どんな分野でも間違っている記事は結構あります。本当は公式ドキュメントで調べるのが1番です。

このメディアは外注なし、現役エンジニアのメンバーで運営しています!

gakuのアイコン

ググってダメなら Twitter も見てみる

タイムリーな問題は、記事がないため、Twitter が役に立つこともあります。

また、謎のバグに悩まされた際も、同じような人がいないか、Twitter で調べてみるのも良いです。

サーバーの障害なども、Twitter でいち早く情報収集出来ます。

条件検索で信用している人のツイートを検索してみるのもおすすめ!僕もよくやっています!

gakuのアイコン

これだけは気をつけたい!質問下手がよくやること3選

質問下手・コミュニケーション下手な人がよくやるなと感じることがあります。

質問に限らず、コミュニケーションを取る上で大事なことです。無駄な会話のラリーは、仕事では嫌われるので、気をつけたい所ですね。

何が言いたいかわからない

結論ファーストで話さないと、何が言いたいのか伝わりにくくなります。

PREP 法という、伝わりやすい文章構成法があります。

  1. 結論(Point)
  2. 理由(Reason)
  3. 具体例(Example)
  4. 結論(Point)

このように結論から始める方法です。メールやプレゼンなど、あらゆる場面で使えるので覚えておくと良いです。

聞いたことの返事になっていない

プログラミングの質問は詳しく聞いてみないと回答できないことも多いです。その場合、まず逆に色々質問されることもあります。

その際によくあることを2つ紹介します。

例 1

  • A ですか?B ですか?

この質問に対して、C の話しを始める方がいます。仮に A でも B でもないなら、まずは『A でも B でもなく C です。』と初めに結論を話すと良いです。

例 2

  • A は〇〇ですか?それと、B は〇〇ですか?

2 つ質問しています。2 つに対して答えるのが正解ですが、片方にしか答えない方が結構います。そして、再質問が必要になります。

質問する側も工夫して、『2 点質問があります。1 点目...。2 点目...。』のような質問の仕方をすると良いです。

前提条件の共有ができていない

自分だけが知っている前提条件をもとに、話しを進めると、当然相手は理解ができません。もし、共通認識が取れていない場合は、最初に前提条件を説明しましょう。

プログラミングの質問では、特に『前提条件の共有』が大事です。それ次第で解答は大きく変わってきます。

  • どんな PC を使っているか
  • プログラミング言語等のバージョンは何か
  • どんな環境で制作・開発しているのか

例えば、↑このような前提条件は共有しましょう。

【初学者・中級者の方】独学に限界を感じてませんか?

プログラミングやデザインは独学可能ですが、ほとんんどの方が苦戦します。

↓このように感じていませんか?

  • 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
  • 自分の書き方が正しいかわからない...
  • 検索しても解決しない問題が多い...
  • 転職や副業するまでの道が見えない...

そんな問題を解決するために、模写修行やこのメディアを作ったエンジニア/デザイナー中心に、メンタリングサービスHello Mentorを始めました。

初級者から中級者まで対応できる、数少ないサービスです。

スクールのような大金は必要ありません。高額な費用は払いたくないけど、プロのサポートが欲しい方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。

※ 少人数運営のため人数制限あり ※

詳しいサービス内容を見る

入会金/解約料/契約期間の縛りなし

👆 メンターは全員現役エンジニア 👆

良い質問のチェックリスト

  • タイトルで概要がわかるようにする
  • 開発環境を伝える (OS / バージョン / ブラウザ / 言語等)
  • 問題(質問) / やりたいこと / 現在の状況を相手にわかるように伝える
  • 自分でやった問題解決方法とその結果を記載する
  • 自分の考察もあれば記載する
  • スクショ添付やコード記載でよりわかりやすく伝える
  • ファイルを送れる場合はファイルを送っても良い
  • 質問にタグ付けできるサイトでは正しいタグを使う
  • 一文は短くし、箇条書き等も利用して読みやすくする
  • 解決法がある場合、どうやって導いたか教えてほしいと伝える

これらを満たすように、質問すれば良いです。聞きたいことによって、必要ないものはカットして OK です。

回答をもらいやすい質問の仕方!テンプレートを紹介!

前のセクションで紹介した、『良い質問のチェックリスト』を満たす形で、質問のテンプレートを作りました。

[コメント:〇〇]
このように書いている箇所は、補足や注意書きです。実際に質問する際には、不要です。


💡 質問テンプレート

タイトル
[コメント:タイトルでは概要がわかるように]

お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示いただければ嬉しいです。

【開発環境】
OS:
OS バージョン:
ブラウザ:
ブラウザバージョン:
[コメント:必要に応じてその他プログラミング言語やバージョンを記載する。]

【質問内容】
[コメント:ファイルを添付した場合、それも伝える。]
[コメント:エラーで動かない場合は、エラーログも必ず記載 or スクショ添付する。]

【試したこと】
[コメント:試したこととその結果も記載。考察もあれば記載しても良い。]

解決方法もご教示いただければ、大変嬉しく思います。今後の学習の参考にさせていただきます。

よろしくお願いいたします。


スクショ添付やコード記載するなどして、わかりやすく伝えることがポイントです。

細かい言葉遣いは、そこまで気にする必要はありません。相手に失礼がないことと、読みやすいかどうかには気をつけましょう。

具体的な質問サンプル

【タイトル】
All-in-One WP Migration を使用してサイト移行後にログインができない

お忙しいところ大変恐縮ですが、ご教示いただければ嬉しいです。

【開発環境】
OS:macOS Monterey
OS バージョン:12.4
ブラウザ:Google Chrome
ブラウザバージョン:102.0.5005.61(Official Build) (x86_64)
WordPress:6.0
PHP:7.4.28
データベース:MariaDB10.5

【質問内容】
サーバーの変更に伴い、サイトの移行が必要です。WordPress のプラグイン All-in-One WP Migration を使用して移行を試しましたが、サイト移行後にログインができなくなります。

サーバーはお名前.com からエックスサーバーへの移行です。

原因や解決のヒント等ありましたら、ご教示いただきたいです。

【試したこと】
(URL)
こちらの記事を参考にしました。何度もこの通りにやりましたが、ログインができない状態です。

元サイト(お名前.com 使用のサイト)で、パスワードを変更してみたり、容量を減らしてみたりしましたが、何も変わりませんでした。

解決方法もご教示いただければ、大変嬉しく思います。今後の学習の参考にさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

因みにこの質問の内容は、ハマる方が多い印象です。All-in-One WP Migrationはパスワードも書き変わるので、移行前のアイパスでログインできるはずです。

gakuのアイコン

質問することに怯えない!良い質問をする人はむしろ好かれる!

  • 質問の仕方が悪くて怒られたらどうしよう
  • 初歩的な質問すぎて恥ずかしい

質問する際は、↑ こんなことを思うかもしれません。

  • 良い質問の仕方をすること
  • 自分で解決する努力をすること

↑ これらは大切ですが、質問することにあまり怯えなくても良いです。特に有料のサービスであれば、お金を払っているので、遠慮することはありません。やるべきことをやってもわからなければ、どんどん質問しましょう。

会社では、積極的に質問する方は、むしろ好印象です。成長意欲があると感じます。

おすすめの質問できるサイト 7 選

無料のサービスは、回答が返ってくる保証がないので、あまりおすすめしません。回答責任もないので、期待だけして時間を無駄にする可能性があります。

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

プログラミング質問し放題サイト8選!有料・無料に分けて紹介!

独学に限界を感じていませんか?

現役エンジニアによるメンタリングサービス作りました!

模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。

👇 こんな方のためのサービスです。

  • 独学に限界を感じている...
  • 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
  • 自分の書き方が正しいかわからない...
  • 検索しても解決しない問題が多い...
  • 転職や副業のアドバイスが欲しい...

メンターを務めるのは、今も現役でコードを書いているエンジニアのみです。駆け出しの方やメンターだけをやっている方はいません。

高額な料金はかかりません。サブスク / 契約期間の縛りなし / 入会金・解約料なしなので、リスクなく始められます。

少しでも興味がある方は、ぜひ下記のリンクからサービスサイトをご覧ください。無料相談もお気軽にお越しください。(無理な営業等一切ございません!)

※ 少人数運営のため人数制限あり ※

詳しいサービス内容を見る

入会金/解約料/契約期間の縛りなし

この記事を書いた人

Gakuのアイコン

Gaku / @gaku92014091

フリーランス8年を経て法人化(3期目)、業界歴は12年目。コンテンツ制作、ライティング、マーケティング、デザイン、コーディング、プログラミング(フロント)、幅広くやってます!webサービスを作るのが好き!

当メディア運営メンバーでメンターやってます!👉

詳しく見る

\Share/

模写修行のトップページのスクリーンショット
模写修行

実務レベルを体験するためのコーディング練習教材