プログラミングの学習を始めると、下記のような悩みを持つのはあるあるです。
- エラーで何時間も無駄にした
- 今の学習方法が合っているのか分からない
- キャリアについて相談できる人がいない
『プロに相談・質問ができる』ことは、初学者にとって大きなことです。
この記事で紹介する侍テラコヤは、大手プログラミングスクールを運営している、株式会社 SAMURAI の月 2,980 円から使えるで質問し放題&学習し放題のサブスクサービスです。
※ 教材の一部は無料登録すれば閲覧できます。
- 質問し放題&回答率100%
- 月に1回以上のオンラインレッスン可能
- 作りながら学べる教材が50種類以上 (対応言語多数)
これらが受けられるサービスです。コスパが良くて個人的におすすめできるサービスです。
👇 メンターやってます 👇
模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。
0からweb制作やプログラミングの勉強を始める方はもちろん、12ヶ月以上独学している方や既にお仕事をしている方にもご利用いただいています!
- 独学に限界を感じている...
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業のアドバイスが欲しい...
このような方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。個別説明会もお気軽にお申し込みください。
👆 メンターやってます 👆
この記事の目次
侍テラコヤの特徴
侍テラコヤは月額2,980円~から利用できるサブスクサービスです。
- とにかく安い!(入会金なし/単月契約なら解約金なし/いつでも辞めれる)
- 質問し放題(回答率100%)
- 月に1回好きなタイミングで現役エンジニアとオンラインレッスンができる
- 作りながら学べる教材が50種類以上
- 一部無料登録だけで閲覧できる教材もあり
- 書籍など侍テラコヤの教材以外でも質問可
- オンラインレッスンは自由に追加できる
- システムで学習ログが見れる
とにかく安い!(入会金なし/単月契約なら解約金なし/いつでも辞めれる)
プランは3つあります。
プラン | 料金 | レッスン回数 |
---|---|---|
プレミアムプラン | 6,280円〜/月 | 4回/月 |
ベーシックプラン | 4,180円〜/月 | 2回/月 |
ライトプラン | 2,980円〜/月 | 1回/月 |
毎月のレッスン回数によって料金が変わります。どのプランを選んでもとにかく安いです。
支払いはクレジットカードのみで、Visa / Mastercard / American Express / Discover / Diners Club / JCB が使用可能なようです。
- プラン&契約期間に関わらず入会金はありません
- 年間 or 半年契約した場合は途中で辞めると解約金がかかります
年間 or 半年契約で契約満期を待たずに途中で解約する場合、残る支払い金額の 50%が解約金になるようです。
ex ) 年間契約したけど 7 ヶ月で辞めたくなった場合
解約金 = 残りの 5 ヶ月の金額 × 50% を支払わないといけないということですね。
不安に思う方は、まずはお試しで単月契約で始めてみると良いかもしれません。
質問し放題
質問は掲示板でするスタイルです。
テンプレートにはめて質問するので、『どう質問すれば良いか?』の悩みも軽減されそうです。株式会社 SAMURAI さんは、何年もプログラミングスクールをやっているので、効率的な運用がされていると感じました。
- 制限なしの質問し放題
- 質問は 24 時間 OK
- 営業時間(10 時〜22 時)に回答がある
- 侍テラコヤの教材以外の質問も OK
- 学習やキャリア・転職に関する悩みも相談可
↑ 質問し放題の特徴です。30分程度で質問への回答があったという口コミもあったので、効率的に学習できそうです。
月に 1 回以上好きなタイミングで現役エンジニアとオンラインレッスンができる
侍テラコヤは web で学べるシステムになっています。オンラインレッスンの予約も web で完結するようで、当日は zoom で現役エンジニアと 1 対 1 のレッスンが受けられます。
質問したい言語や相談したい内容も事前に伝えるので、しっかり答えられるメンターを当ててもらえそうです。
- 掲示板で聞きにくいようなこと
- 画面共有しながら聞いたほうが効率的なこと
これらはオンラインレッスンで聞くのが良いかもしれません。
プランによってレッスンの回数は異なりますが、自由に追加もできます。
作りながら学べる教材が50種類以上
作りながら学べる教材が用意されています。
多くの初学者が勉強する言語やフレームワーク等は、大体揃っています。
- web 制作(jQuery/WordPress 含む)
- サーバーサイド(Ruby/PHP/Python)
↑ これらがカバーされているので、対象の方は多いと言えるでしょう。
フロントエンドを勉強したい方は注意
React.jsに対応していないので、フロントエンドエンジニアを目指す方は、HTML・CSS と JavaScript は侍テラコヤを活用、Reactは独学か他のサービスを使うのが良いです。
スマホアプリの勉強をしたい方には向かない
- Android(Kotlin)
- iOS(Swift)
- Flutter
- ReactNative
こちらの4つが対応していないので、スマホアプリが作りたい方には向いていません。
対応している主な言語やフレームワーク等
- HTML / CSS
- JavaScript / jQuery
- PHP / Laravel
- Ruby / Rails
- Python / データ分析 / Django
- WordPress
- SQL / MySQL
- VBA
- Google Apps Script(GAS)
- Java資格
- Git / Github
- AWS Cloud9
- AWS資格(CLF/SAA)
- Linux(コマンドライン)
- LPIC Level1
- Photoshop
- Illustrator
これらの言語が対象です。初学者が学ぶ言語はカバーされています。
【駆け出しの方へ】独学に限界を感じてませんか?
プログラミングやデザインは独学可能ですが、ほとんんどの方が苦戦します。
↓このように感じていませんか?
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業するまでの道が見えない...
そんな問題を解決するために、模写修行やこのメディアを作ったエンジニア/デザイナー中心に、メンタリングサービスHello Mentorを始めました。
スクールのような大金は必要ありません。高額な費用は払いたくないけど、プロのサポートが欲しい方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。
👆 メンターは全員現役エンジニア 👆
侍テラコヤの口コミや評判
実際に使っている方などの声を Twitter で探してみました。
手前味噌だけど、現役エンジニアとのレッスン付きでこの値段、本当に最強だと思う。 Tweet
これでやっていけるのか?と疑問に思うくらいに、値段は安いですね。
へー。侍テラコヤの教材ページ、ちゃんとレスポンシブなってるな。ブラウザの横幅最小にしたら、両サイドのバーが引っ込んで、メインコンテンツのみ表示された。うん。いい感じ。かっこいいし便利。 Tweet
正直スマホで見やすいのは当たり前ですが、侍テラコヤのサイトはスマホでも学習できます。
学習はしなかったけど、侍テラコヤ所属の現役プログラマーから現役視点の副業についてとかプログラミングをする上での最低限 PC スペックとか色々聞けた。学習ではなかったけれど、タメになる話を聞けたと思う。こういう場を設けてもらえるのは嬉しい。 Tweet
技術的な質問以外でも色々聞けるのは良いですね。
無事問題解決しました‼️ さすが、#侍エンジニアプラス ‼️ 月額3千円で、このクオリティ‼️ Tweet
コスパ良いとの口コミです。
※ 侍エンジニアプラスは侍テラコヤの前の名前です。
独学でマイペースに学びたいとか、自分がどの分野を学びたいか決めかねている初心者はマジオススメ月 2980 円てほんとに手軽すぎるよなあ。ただマンツーマンレッスンはこっちから聞きたいこと持っていかないと気まずいので注意。 Tweet
自習ベースのサービスなので、マンツーマンレッスンは受け身だと、得られるものが少なそうです。
侍エンジニアプラスで web の勉強を始めました。サブスク型でとても手軽に始められ自分で勉強だけど、わからなければ質問ができきちんと分かりやすい答えがもらえるんです!答えは 1 回だけではなく何度でも受講者が分かるまでできるんです Tweet
質問し放題はやっぱり高評価です。
結構探しましたが、悪い口コミは見つかりませんでした。
実際、自分に合うかどうかは使ってみないとわからない部分も大きいです。当サイトのクーポンを使えば、60%OFFで試せるので、リスクはかなり少ないです。
現役エンジニア目線で侍テラコヤが良いと思った理由
- めちゃくちゃ安い
- 質問し放題(回答率100%)
- コンテンツの質も良い
めちゃくちゃ安い
プログラミングスクールは、数十万円することがほとんどです。手取り足取り教えてもらえるので、それくらい高額になってしまいます。
メンターでも 1~3 万円/月が相場だと思います。
それらに比べると、月 2,980 円~で使える侍テラコヤは、破格の安さだと感じました。
種類 | 金額 |
---|---|
スクール | 30~100 万円 |
メンター | 1~3 万円/月 |
侍テラコヤ | 2,980 円~/月 |
下記のような工夫で安くできているのかな?と思います。
- 元々やっている SAMURAI ENGINEER(サポートが手厚い高額なコース)で使っている教材を侍テラコヤでも使っている
- オペレーションを最適化している
質問し放題で回答がはやい
プログラミング学習において、30 分以上悩むことは時間の無駄です。それでも、通常は周りに質問できる人がいないため、何時間も自分で悩んで解決しないといけません。その無駄な時間をカットできるのは、良いことです。
侍テラコヤは、個人ではなく法人が運営している分、講師の人数が多く、すぐに回答できるのは強みだなと感じました。
質問はこのようにQ&Aで行います。スクショの質問日時を見て貰えばわかるように、かなりの質問が集まります。質問しにくみたいなこともないので安心です。
質問は一般に公開されますが、名前を匿名にすれば誰かもわかりません。
質問できる人がいる & すぐに回答が返ってくることは、学習初期において特に重要です!
コンテンツの質も良い
これだけ安いからコンテンツの質は微妙なのでは?と思いましたが、ボリュームがあって基礎は網羅されていると感じました。
- ポートフォリオサイトを作ろう
- 案件獲得の前提知識を身につけよう
- 案件獲得の営業の仕方について学ぼう
- 実際に案件獲得をしてみよう
- エンジニア転職を成功させよう
- デジタルマーケティングの基礎を学ぼう
このように個人で仕事をする際や転職の際に必要なコンテンツもあります。
侍テラコヤの注意点
ここまで良い点を中心に紹介してきましたが、注意点もあると感じました。
- 基本は自主学習
- 専属講師はつかない
基本は自主学習
侍テラコヤは、基本は自習をして、分からない箇所をサポートするサービスです。
手取り足取り、教えてもらえると期待をしない方が良いです。もしお金がかかっても良いから、徹底的にサポートしてほしいなら、高額なスクールに通った方が期待に沿うと思われます。
※ 高額なスクールは失敗するとリスク(損失)が大きいので慎重に選ぶことをおすすめします。
エンジニアは一生勉強が必要なので、自走できることは重要です。なんでもかんでも教えてもらうより、自習ベースで自走力も鍛えるくらいが良いです。
専属講師はつかない
SAMURAI ENGINEER(サポートが手厚い高額なコース)には、専属の講師がつくようですが、侍テラコヤにはつきません。
月 1 のレッスンでは、毎回違う講師が割り当てられる可能性もあります。もしかしたら合わない講師に当たってしまうこともあるかもしれません。
侍テラコヤと侍エンジニア違い
侍テラコヤ・侍エンジニア、どちらも株式会社SAMURAIが運営するサービスです。
侍エンジニアでは、コースが6つあります。
- エキスパートコース
- 転職保証コース
- フリーランスコース
- AIコース
- プログラミング 教養コース
- Webデザイン 教養コース
受講料はどのコースも数十万円します。
侍テラコヤと侍エンジニアは、『サポートの手厚さ』が大きく違う点です。
サービス | 特徴 |
---|---|
侍テラコヤ | 自習ベースで分からないところは質問できる、メンターをつけるようなイメージ |
侍エンジニア | 徹底的にサポートし、結果にもコミットするイメージ |
図にするとこのような違いになります。興味がある方は侍エンジニアの無料体験レッスンも参加してみると良いです。
迷ってるならまずは低コストで始められる侍テラコヤがおすすめ!高額なスクールは、少しプログラミングに触れてからでも遅くないです!
侍テラコヤは過去に炎上した?
侍テラコヤは過去に炎上したことはありませんが、侍エンジニアは2018年に業界では大きめの?炎上をしています。
- 景品表示法違反の疑い
- その謝罪文に問題あり
- 炎上に関する記事を著作権侵害と申し立てる
- 著作権侵害申し立てについて謝罪
このようなことがありました。
具体的には、『◯月◯日まで無料体験レッスンを受けた方は受講料無料』としていて、その◯月◯日の部分がプログラムで更新されるようになっていました。
この炎上をきっかけに、『Consumer is Boss(あなたのボスは顧客あるである)』を行動指針にして、問題の改善に努めたそうです。
今は上場企業にグループインし、イメージも徐々に良くなっています。
侍テラコヤで学習して副業やフリーランスは可能?
侍テラコヤの学習教材には、量は少ないですが、『副業・フリーランス』カテゴリがあります。
講師をやっている方の中には、副業・フリーランス経験がある方も多そうなので、必要な知識を得ることはできそうです。気になることは掲示板で気軽に質問してみると良いでしょう。
僕だったら侍テラコヤをこうやって使う!
僕が学習中の駆け出しエンジニアだったら、どのように侍テラコヤを活用するか紹介します。
- オンラインレッスンで学習の方向性を相談
- 侍エンジニアの教材で学習
- 書籍や他の教材で学習
このように活用すると思います。
まずは自分のやりたいことと考えている学習方針を相談し、それが間違ってないか確かめると良いです。
相談できる人がいる大きなメリットの1つが、無駄な方向転換をしなくて済むことです!
わからないことがあれば 30 分全力でググって解決する努力をします。それでも解決しな場合、質問します。
教材に関しては、侍テラコヤのものを使わなくても良いと思います。他の書籍や教材の内容も質問可なので、自分に合うものを使用すると良いです。
- おすすめの書籍
- 今の自分が次に勉強すべきこと
- 副業やフリーランスに関して
- などなど
技術系のこと以外も気になることはたくさん質問すると良いです。
こんな方は活用する価値あり
- スクールに大金は払いたくない
- 効率的に学習したい
- エラーで何時間も無駄にしたくない
- 学習やキャリアについて質問できる人がいない
学習の効率化という意味で、とてもおすすめできます。
自分が初学者の頃にこんなサービスがあったらよかったのになと思いました。今はプログラミング学習や習得のハードルが、かなり下がったなと感じます...(羨ましい)
独学に限界を感じていませんか?
模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。
👇 こんな方のためのサービスです。
- 独学に限界を感じている...
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業のアドバイスが欲しい...
メンターを務めるのは、今も現役でコードを書いているエンジニアのみです。駆け出しの方やメンターだけをやっている方はいません。
高額な料金はかかりません。サブスク&入会金・解約料なしなので、リスクなく始められます。
少しでも興味がある方は、ぜひ下記のリンクからサービスサイトをご覧ください。個別説明会もお気軽にお越しください。(無理な営業等一切ございません!)
当メディア運営メンバーでメンターやってます!👉
詳しく見る
現役エンジニア目線で、侍テラコヤの良いと思った点や注意点などを紹介します!👍