自作のポートフォリオサイトを公開する際には、サーバーが必要です。
WordPressなどを使わない完全静的サイトの場合、Netlifyなど無料のサービスを利用することができます。しかし、多くの方がレンタルサーバーを契約して、公開しています。
- レンタルサーバーを使った方が良い理由
- ポートフォリオサイト用レンタルサーバーの選び方
- おすすめのポートフォリオサイト用レンタルサーバー
この記事では、↑これらを紹介します。
👇 メンターやってます 👇
模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。
0からweb制作やプログラミングの勉強を始める方はもちろん、12ヶ月以上独学している方や既にお仕事をしている方にもご利用いただいています!
- 独学に限界を感じている...
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業のアドバイスが欲しい...
このような方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。個別説明会もお気軽にお申し込みください。
👆 メンターやってます 👆
この記事の目次
正直どのレンタルサーバーを使っても大差はない
今までクライアントワークで、2,300サイトくらいは作ってきました。レンタルサーバーもたくさん使っていますが、どれを使うかで大きな差はありません。
下記のようなレンタルサーバーでなければ、何を使っても良いです。ただし、おすすめはあるので、後半で紹介します。
- あまりにマイナーなレンタルサーバー
- 無料のレンタルサーバー
まずは大前提、どのレンタルサーバーを使っても、『サイトのパフォーマンスが大きく変わることがない』ということを頭に入れておきましょう。
ポートフォリオサイトに関わらずレンタルサーバーが必要な理由
クライアントワークをする場合、下記のようなフローになります。
- ローカル(自分のPC内)で制作
- 自分のサーバーにアップしてクライアントさんに確認してもらう
- 本番環境(クライアントのサーバー)に公開する
この2番目で自分のサーバーが必要になります。したがって、クライアントワークをやる場合、ポートフォリオサイトのあるなしに関わらずレンタルサーバーの契約が必須になります。
レンタルサーバーは、1つ契約すれば、そこで複数サイトを運用できます。
- 自分のポートフォリオサイト
- クライアントワーク用のテストサーバー
- などなど
1つのレンタルサーバーでまかなうことができます。
ポートフォリオサイト用レンタルサーバーの選び方の基準
まず1番の基準として、『クライアントワークで使うことが多いレンタルサーバーを使用する』ことをおすすめします。
慣れないうちは、使い方が難しいと感じると思います。また、設定を間違えると、サイトが表示されなくなることもあります。
- サイトが表示されなくなった
- 間違ってファイルを消してしまった
クライアントワークでこんなことをしたら大変なので、よく使うレンタルサーバーを契約して慣れておくことを、強くおすすめしています。
事故った事例を見たこともあるので、未だにクライアントさんのサーバーを触るときは緊張します...
その他の基準に関しては、下記を満たすものにすると良いです。主要レンタルサーバーの下位プランの中には、満たしていないものもあるので、注意しましょう。
- トラブルが起きた事例が少ない
- 機能性能が良い
- 電話サポートがある&繋がりやすい
- WordPressを使ったサイトを複数作れる
【駆け出しの方へ】独学に限界を感じてませんか?
プログラミングやデザインは独学可能ですが、ほとんんどの方が苦戦します。
↓このように感じていませんか?
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業するまでの道が見えない...
そんな問題を解決するために、模写修行やこのメディアを作ったエンジニア/デザイナー中心に、メンタリングサービスHello Mentorを始めました。
スクールのような大金は必要ありません。高額な費用は払いたくないけど、プロのサポートが欲しい方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。
👆 メンターは全員現役エンジニア 👆
ポートフォリオサイト用レンタルサーバーにおすすめはこの2つ!
ポートフォリオサイト用レンタルサーバーとして、おすすめの2つを紹介します。
できればエックスサーバーが良いですが、どうしても価格を重視したい場合やクライアントワークをやらない場合は、コアサーバーでも良いと思います。
クライアントワークでも使用頻度が多い!安定のエックスサーバー!
エックスサーバーは、僕もテストサーバー用に使用しています。
7年くらい使っていますが、何かトラブルが起こったことはありません。また、1番気に入っている理由は、電話サポートがあって、比較的繋がりやすい点です。元々お名前.comのレンタルサーバーを使っていましたが、電話が超繋がりにくくて乗り換えました。
シェアNo.1なので、クライアントワークで使うことも多いです。
サイトのパフォーマンスも十分で、安めのレンタルサーバーと比べると、体感できるほど速いです。
レンタルサーバーの中では、多少高めですが、それでも月に1000円程度です。
契約や設定の方法は、下記の記事詳しく紹介しています。
【シェアNo.1】安定のエックスサーバーの契約からWordPressのインストールまで解説とにかく安さ重視なら月額220円で使えるコアサーバー
コアサーバーはとにかく安いのが魅力です。1番安いCORE-MINIプランは、WordPressも使えて、月額たったの220円です。
半年ほど個人のサイトを運営するのに使っていましたが、管理画面などの使い勝手も悪くないです。(クライアントワークで使ったことは1度もありません。)
個人利用の場合、コアサーバーでも十分かなと思います。ただし、前述した通り、クライアントワークをやるのであれば、よく使うサーバーに慣れておいた方が良いので、コアサーバーはおすすめしません。
契約や設定の方法は、下記の記事詳しく紹介しています。
【コスパ最強】220円/月で使えるコアサーバーの契約からWordPressのインストールまで解説まとめ
- どのレンタルサーバーを使っても大差はない
- クライアントワークをやるならレンタルサーバーの契約は必須
- クライアントワークをやるならエックスサーバーがおすすめ
- 個人利用だけで価格を抑えたいならコアサーバーでもOK
メンターやってます!
模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。
👇 こんな方のためのサービスです。
- 独学に限界を感じている...
- 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
- 自分の書き方が正しいかわからない...
- 検索しても解決しない問題が多い...
- 転職や副業のアドバイスが欲しい...
メンターを務めるのは、今も現役でコードを書いているエンジニアのみです。駆け出しの方やメンターだけをやっている方はいません。
高額な料金はかかりません。サブスク&入会金・解約料なしなので、リスクなく始められます。
少しでも興味がある方は、ぜひ下記のリンクからサービスサイトをご覧ください。個別説明会もお気軽にお越しください。(無理な営業等一切ございません!)
当メディア運営メンバーでメンターやってます!👉
詳しく見る
今までクライアントワークで、たくさんのレンタルサーバーを利用してきました。