模写修行メディア

超効率化?プログラミングのググり方のコツ!

『今の時代ググれば大体のことは解決する』と思われていますが、プログラミングにおける問題解決は、ただ闇雲にググるだけでは時間の浪費になることもあります。

検索の仕方や、どの情報源を活用すべきかを知ることで、生産性は向上します。

この記事では、効率的なググり方や信頼できる情報源の活用方法を紹介します。

エンジニアはどんなに経験を積んでも、一生ググりながら問題解決する職業です!

gakuのアイコン

👇 メンターやってます 👇

模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。

0からweb制作やプログラミングの勉強を始める方はもちろん、12ヶ月以上独学している方や既にお仕事をしている方にもご利用いただいています!

模写武者くんのアイコン
  • 独学に限界を感じている...
  • 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
  • 自分の書き方が正しいかわからない...
  • 検索しても解決しない問題が多い...
  • 転職や副業のアドバイスが欲しい...

このような方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。個別説明会もお気軽にお申し込みください。

※ 少人数運営のため人数制限あり ※

詳しいサービス内容を見る

転職・独立成功者も出ています!

👆 メンターやってます 👆

この記事の目次

プログラミングはググり方次第で生産性爆上げ?

  1. 問題に遭遇
  2. ググる
  3. 解決して次に進む

エンジニアはどれだけ経験を積んでも、上記のサイクルを回しながら、仕事をすることになります。

流れが速い業界で、各技術のアップデートもあるので、正しい情報にアクセスするにはコツが必要です。

ググり方のコツを知っておくと、効率よく問題解決をすることができます。

駆け出しの方は、ググっても解決しない…なんてことも多いでしょう。駆け出し期に30分以上悩んでも解決しないことは聞いてしまった方が効率的です。

↓私たちが運営している、現役エンジニアによるメンタリングサービスです。

Googleで検索するのがベストは方法ではない!

何かわからないことがあれば、Google検索することが多いと思いますが、それ以外にも方法はあります。

プログラミングの問題解決には主に下記の方法があります。

この中で、1番信用できるのは、公式ドキュメントです。

現役エンジニアは、Google検索よりもまずは公式ドキュメントを調べにいく方も多いです。駆け出しの方も、徐々に公式ドキュメントを見る癖をつけると良いです。

英語が苦手な方は、DeepLのChrome拡張機能を入れておくと良いです。

下記は、各検索方法の特徴をまとめた表です。

Google検索情報の精査が必要。
GitHub内で検索バグの解決に役立つことが多い。
Twitter検索サービスのバグなど、最新の情報を得るのに良い。
ZennやQiita内検索割と最新の情報などもヒットする点が良い。
公式ドキュメント内検索1番信用できるけど、英語のドキュメントが多い。
ChatGPTに聞くサクッと調べられるけど、正確性は微妙。
特定サイトや書籍内検索公式ドキュメントの次に信用できるけど、情報が最新かは出版時期による。

調べる内容によって使い分けましょう。

【駆け出しの方へ】独学に限界を感じてませんか?

プログラミングやデザインは独学可能ですが、ほとんんどの方が苦戦します。

↓このように感じていませんか?

  • 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
  • 自分の書き方が正しいかわからない...
  • 検索しても解決しない問題が多い...
  • 転職や副業するまでの道が見えない...

そんな問題を解決するために、模写修行やこのメディアを作ったエンジニア/デザイナー中心に、メンタリングサービスHello Mentorを始めました。

スクールのような大金は必要ありません。高額な費用は払いたくないけど、プロのサポートが欲しい方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。

※ 少人数運営のため人数制限あり ※

詳しいサービス内容を見る

転職・独立成功者も出ています!

👆 メンターは全員現役エンジニア 👆

プログラミングのググり方のコツ

『ググる = Googleで検索』ですが、ここではGoogle検索以外も含めて、検索して問題を解決する場合のコツを紹介します。

下記に関しては、検索窓に検索したい内容を入れるだけで、特に注意点等ないので割愛します。

  • ZennやQiita内検索
  • 公式ドキュメント内検索
  • 特定サイトや書籍内検索

Googleで検索する際のコツ

Googleで検索に関するコツを紹介します。

最新の情報や良い記事がない場合は期間指定してみる。

Googleで期間指定して検索

特に各技術のアップデート後は、情報が少ないのでよくやる方法です。

ato-ichinen(Chrome拡張機能)を入れておくと、1クリックで1年以内の記事に絞れるのでおすすめです。

英語記事に絞って検索

Googleで英語のみで検索

言語によっては、日本語の記事が少ないこともあります。日本語記事がなければ、英語に絞って検索してみましょう。

| 分野 | 日本語記事で解決するか | | -------------- | ---------------------- | | web制作 | ◎ ほとんど解決する | | フロントエンド | ◯ 解決しないこともある | | サーバーサイド | △ 解決しないことが多い |

もちろん何をググるかによりますが、ざっくり上記のような特徴があります。

このURLから検索すると英語のみに絞れます。ブックマークしておくと良いです。

特定サイトの記事内から検索

Googleで特定メディアの記事内から検索

今のSEOは純粋に良い記事が上位に表示されるとは限りません。低品質な記事もあるので、信用できるメディアに絞って検索してみるのも良いです。

  • site:https://moshashugyo.com/media CSS Grid

例えば、このように検索すると、『https://moshashugyo.com/media』配下の記事に絞って、検索ワード『CSS Grid』で調べることができます。

Zenn / Qiita / GitHub / お気に入りのメディアなどで絞って検索してみるのも良いでしょう。

余計な情報は検索ワードに含めない

エラーメッセージの意味を検索する際など、自分のPCのファイルパスやコードの行数が入っていることがあります。この情報はその人の環境によるものなので、検索ワードからは外した方が良い結果が得られます。

エラー解決に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

プログラミングのエラー解決のコツを伝授!脱わからないイライラ!

マイナス検索

マイナス検索
  • css設計 -moshashugyo.com

このように除外したいURLを入力すると、そのサイトは検索結果に表示されなくなります。例えば、公式ドキュメントや公式サイトのヘルプページを除外したい場合などに使えます。

また、uBlacklistを入れると特定サイトを永遠に非表示にできます。エンジニアで、プログラミングスクールのメディアを非表示にしている方はたまに見かけます。

  • css設計 -教科書

このように『教科書』というワードを除外することもできます。

完全一致検索

"css設計"のようにダブルクォーテーションで囲うと、完全一致検索ができると言われていますが、最近仕様が変わったのか、いまいち使えない印象です。

GitHubで検索する際のコツ

GitHubのissues

フレームワーク / ライブラリ関連のことは、GitHubのissuesで検索すると解決策が見つかることもあります。

画像にある通り、Closedに絞って検索するのがポイントです。

Twitterで検索する際のコツ

Twitter

バージョンを上げた際のエラーなど、タイムリーなことはTwitter検索をすると解決のヒントが見つかることもあります。

  • from:moshamusha2010 CSS Grid

このように検索すると、@moshamusha2010さんの投稿に絞って、検索ワード『CSS Grid』で調べることができます。

自分が信頼している方がいる場合、『〇〇さんは××に関してどんな意見を持っているのだろう?』と疑問に思った時にも使えます。

ChatGPTに聞く

GPT-4は、結構正確な答えが返ってくるので、積極的に使っても良いでしょう。

特に駆け出しの方がつまづいているのであれば、簡単に解決する場合も多いです。

簡単な例ですが、下記の画像のように指摘してくれます。

ChatGPT

この例のように、該当するコードを全部貼り付けて、雑に質問しても回答が得られる場合も多いです。web制作よりは、web開発の方が使える印象があります。

独学に限界を感じていませんか?

現役エンジニアによるメンタリングサービス作りました!

模写修行やこのメディアを作ったエンジニア中心に、メンタリングサービスHello Mentorを運営しています。

👇 こんな方のためのサービスです。

  • 独学に限界を感じている...
  • 何をどこまで勉強すれば良いかわからない...
  • 自分の書き方が正しいかわからない...
  • 検索しても解決しない問題が多い...
  • 転職や副業のアドバイスが欲しい...

メンターを務めるのは、今も現役でコードを書いているエンジニアのみです。駆け出しの方やメンターだけをやっている方はいません。

高額な料金はかかりません。サブスク&入会金・解約料なしなので、リスクなく始められます。

少しでも興味がある方は、ぜひ下記のリンクからサービスサイトをご覧ください。個別説明会もお気軽にお越しください。(無理な営業等一切ございません!)

※ 少人数運営のため人数制限あり ※

詳しいサービス内容を見る

転職・独立成功者も出ています!

この記事を書いた人

Gakuのアイコン

Gaku / @gaku92014091

フリーランス8年を経て法人化(3期目)、業界歴は12年目。コンテンツ制作、ライティング、マーケティング、デザイン、コーディング、プログラミング(フロント)、幅広くやってます!webサービスを作るのが好き!

当メディア運営メンバーでメンターやってます!👉

詳しく見る

\Share/

模写修行のトップページのスクリーンショット
模写修行

実務レベルを体験するためのコーディング練習教材