模写修行メディア

【60%OFF】侍テラコヤの当サイト限定クーポンの取得方法と使い方!

侍テラコヤは大手プログラミングスクールを運営している、株式会社SAMURAIの月2,980円~で質問し放題&学習し放題のサブスクサービスです。

通常、月2,980円~ですが、当サイト限定のクーポンを使えば初月60%OFFで利用できます。※ 公式サイトのクーポンより当サイトのクーポンの方がお得です

この記事ではクーポン取得方法と使い方をスクショを用いて紹介します。クーポン記入欄が少しわかりにくいので、ぜひこの記事を参考にしてお得にご活用ください。

侍テラコヤの口コミ・評判や現役エンジニアの評価が知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

侍テラコヤの口コミ・評判を調査!現役エンジニアが評価!

1ヶ月返金保証もあるからリスクなし!🚀

侍テラコヤ 公式サイト

月額2,980円~で質問し放題のコスパ最強サービス

この記事の目次

侍テラコヤのクーポン取得方法と使い方

公式サイトにもクーポンがありますが、当サイトは侍テラコヤを運営している株式会社SAMURAIさんから、もっとお得な60%OFFクーポンをいただいています。

侍テラコヤ
クーポンコード 👉 MOSYA60

登録方法はとても簡単ですが、クーポン入力欄が少しわかりにくいので注意が必要です。3つのステップに分けてクーポンを使用した登録方法を紹介します。

Step1:メールアドレスとパスワードを入力

  1. 侍テラコヤにアクセス
  2. 『いますぐ入学する』をクリック
  3. プランを選択

ここまで完了すると、下記のスクショの画面に遷移するはずです。

侍テラコヤの登録方法Step1

必要な情報を入力します。
※ クーポンコードの入力は次の画面にあります

Step2:決済情報とクーポンを入力

侍テラコヤの登録方法Step2

↑緑の枠で囲っている箇所からクーポンを記入します。『こちら』をクリックするとモーダルが表示されるので、下記のクーポンコードを入力してください。

クーポンコード 👉 MOSYA60

サブスクリプションは自動更新されます。年間プラン / 半年プランの場合、解約には解約手数料が発生するので注意してください。

解約手数料 = 残る支払い金額の50%になるようです。

ex ) 年間契約したけど 7 ヶ月で辞めたくなった場合
解約金 = 残りの 5 ヶ月の金額 × 50% を支払わないといけないということですね。

※ 単月プランの場合、解約手数料はなく、1ヶ月で辞めることもできます。迷ったらまずはお試しに単月プランの契約でも良いと思います。

侍テラコヤの登録方法Step2

↑このようにクーポンコード適用済になればOKです。

これで決済完了するを押せば、初月60%OFFで利用できます。

Step3:学習開始!

いざ、学習!

侍テラコヤの登録方法Step3

あとは自分のペースで学習を進めるだけです。

  • わからないことはまずググる
  • 30分自分で悩んでも解決しなければQ&Aて質問
  • 学習方針 / zoomで解説してほしいことはオンラインレッスンを使用

このような感じで有効活用しましょう。

60%OFFクーポンを使ってお得にスタート!✊

侍テラコヤ 公式サイト

クーポンコード 👉 MOSYA60

侍テラコヤをざっくり紹介!

侍テラコヤ

侍テラコヤのサービス内容を重要な点に絞ってざっくり紹介します。

口コミ・評判や現役エンジニアの評価が知りたい方は、下記の記事をご覧ください。

侍テラコヤの口コミ・評判を調査!現役エンジニアが評価!

サービス内容

  • 作りながら学べる教材が50種類以上
  • 月に1回以上のオンラインレッスン可能(回数はプランによる)
  • 質問し放題&回答率100%
  • 対応言語多数
  • 他のサービスや書籍の内容も質問可能
  • 技術的なことだけでなく学習相談なども質問可能

30分くらいで質問の回答が得られたとの口コミもありました。わからないことをすぐ解決できるのは、とても効率的で良いです。

料金

プラン年間定額半年定額単月定額レッスン回数
プレミアムプラン6,280円/月7,680円/月9,980円/月4回/月
ベーシックプラン4,180円/月4,980円/月6,480円/月2回/月
ライトプラン2,980円/月3,480円/月4,480円/月1回/月

当サイトのクーポンを使った場合、ライトプランの単月定額で、初月4,480円 × 60%OFF = 1,792円で利用できます。

プランの変更もできるので、迷っている方は、まずは1ヶ月から試してみても良いかもしれません。

※ 単月契約から半年 or 年間契約に変更する際は、一旦単月契約を解約してから、新規で半年 or 年間契約するようです。

対応言語

  • HTML / CSS
  • JavaScript / jQuery
  • PHP / Laravel
  • Ruby / Rails
  • Python / データ分析 / Django
  • WordPress
  • SQL
  • MySQL
  • Git / Github
  • AWS Cloud9
  • AWS資格(CLF/SAA)
  • Linux(コマンドライン)

これらの初学者が学ぶ言語はカバーされています。

強いて言うなら、ReactやVueがない点が残念です。フロントエンド志望の方は、JavaScriptの基礎まで侍テラコヤを使い、ReactやVueは書籍等で勉強すると良いと思います。

60%OFFクーポンを使ってお得にスタート!✊

侍テラコヤ 公式サイト

クーポンコード 👉 MOSYA60

プログラミング学習で質問できる環境があることは重要!

プログラミング学習はとにかく挫折しないことが大切です。

独学で黙々とできる方はそれでも良いでしょう。ただ、学習初期は特にエラーに苦しんだり、今の学習方法があっているのか不安になることも多いと思います。そんな時に質問できる・相談できる環境があることはとても重要です。

月2,980円~の投資で教材+質問出来る環境が整うのはかなりコスパが良いです。高額なスクールと違って、リスクがほぼないので、迷ったらぜひ挑戦してみてください。

60%OFFクーポンを使ってお得にスタート!✊

侍テラコヤ 公式サイト

クーポンコード 👉 MOSYA60

この記事を書いた人

Gakuのアイコン

Gaku / @gaku92014091

大学・大学院時代から個人で仕事をする。フリーランス歴11年 / 今は法人化。マーケティング、デザイン、コーディング、プログラミング(フロント)、幅広くやります。webサービス作るのが好き!

\Share/

模写修行のトップページのスクリーンショット
模写修行

駆け出しエンジニアのためのコーディング練習教材