模写修行メディア

無料のプログラミング&webデザインスクールを紹介!

  • スクールは高すぎる...
  • 無料のスクールがあれば使いたい

このように思う方も多いしょうか。

この記事では、無料のスクールについて紹介します。なぜ無料なのかも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

スクール業界にはかなり詳しい自信あります!検討している方は、参考になれば嬉しいです!👍

gakuのアイコン

👇 メンターやってます 👇

模写修行やこのメディアを作ったメンバー中心に、Web制作業界を目指す方のための学習支援サービス 『Hello Mentor』 を運営しています。

基礎学習後に迷子になっていませんか?脱初心者したいなら、私たちにお任せください!

模写武者くんのアイコン
  • 基礎学習後にやるべきことがわからない...
  • スクール卒だけど実力不足だと感じている...
  • 自分のコードが正しい書き方かわからない...
  • 未経験から1人で転職できる気がしない...
  • 独立するためのノウハウがない...

特に上記のような方は、ぜひ下記のリンクからサービス詳細をご覧ください。

受け入れ人数制限あり

詳しく見る

サブスクで入会金・解約金・最低契約期間もなし

Hello MentorのLINEを登録すると、過去ウェビナーの一部をプレゼントしています。また、今後開催するウェビナーや講義にも無料で参加できるチャンスがあります。

👆 無料でプレゼント 👆

この記事の目次

なぜ無料のスクールが存在するのか

無料のスクールはボランティアではないので、無料の理由があります。

プログラミングスクールとwebデザインスクールでは、無料の理由が違うので分けて紹介します。

注意!
あくまで一般的な話しです。ここで紹介する理由以外の場合もあると思います。

無料のプログラミングスクールがある理由

無料のプログラミングスクールは、ほとんどが転職支援とセットになっています。

スクールが紹介した企業に転職が決まれば、スクールはその企業から紹介料がもらえます。この紹介料は、数十万円になるので、受講料を取らなくても良いというモデルになります。

補足
因みに大手のプログラミングスクールは、受講料も取って、転職先からの紹介料ももらっています。

受講料がかからないメリットがある一方で、下記のようなデメリットもあります。

  • そのスクールが持っている求人しか使えない
  • 早く転職することを望まれることもある
  • 短期間のスクールの場合は事業会社や受託会社に行ける可能性は低い

まずは気になったら無料相談等を受けてみて、色々質問してみると良いと思います!👍

gakuのアイコン

無料のwebデザインスクールがある理由

webデザイン領域は、プログラミングと違って、転職支援がないことが多いです。下記が理由になっています。

  • 給料が高くないので紹介しても企業からの紹介料が少ない
  • 紹介料を出す企業が少ない
  • エンジニア業界ほど求人が多くない

そのため、無料のプログラミングスクールに比べると、無料のwebデザインスクールはかなり少ないです。

無料のwebデザインスクールは、フロント商材であることが多いです。つまり、無料のスクールの後に有料のコースを勧められます。

もちろん強制ではないので、有料のコースに入る気がなければ、断ればOKです!👍

gakuのアイコン

基礎学習後...迷子になっていませんか?

Web制作業界を目指す方の多くが、基礎学習後にやるべきことがわからず、迷子状態になっています。あなたも下記のように感じていませんか?

  • 基礎学習後にやるべきことがわからない...
  • スクール卒だけど実力不足だと感じている...
  • 自分のコードが正しい書き方かわからない...
  • 未経験から1人で転職できる気がしない...
  • 独立するためのノウハウがない...

そんな悩みを解決するために、模写修行やこのメディアを作ったエンジニア・デザイナー中心に、学習支援サービス 『Hello Mentor』 を運営しています。

転職成功者や副業・フリーランスデビューした方も出ています。

受け入れ人数制限あり

詳しく見る

サブスクで入会金・解約金・最低契約期間もなし

Hello MentorのLINEを登録すると、過去ウェビナーの一部をプレゼントしています。また、今後開催するウェビナーや講義にも無料で参加できるチャンスがあります。

👆 無料でプレゼント 👆

無料のプログラミングスクール紹介

無料のプログラミングスクールを紹介します。

プログラマカレッジ

プログラマカレッジは、20代向けの無料プログラミングスクールです。

累計受講者数は4500名以上もいるようです。

GEEK JOB

GEEK JOBのスピード転職コースは無料で受けることができます。

ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミー上場企業が運営している、無料のプログラミングスクールです。

無料のwebデザインスクール紹介

無料のwebデザインスクールを紹介します。

職業訓練・求職者支援訓練

職業訓練・求職者支援訓練はどちらも国の制度です。

私たちが運営しているHello Mentorにも職業訓練出身の方や今も通っている方からよくお問い合わせをいただきます。

職業訓練出身で今活躍してる方は、僕の周りでも数人します。

条件によっては、お金をもらいながら通うこともできます。詳しくは、下記の記事も参考にしてみてください。(求職者支援訓練出身の方の記事です)

ZeroPlus Gate

ZeroPlus Gateは30日間無料のスクールです。

扱う内容はコーディングのみです。webデザインは対応していません。

Code Village

広告でたまたま流れてきて知ったサービスです。

前述したZeroPlus Gateとほぼ同じ内容ですが、Code Villageの方がJavaScriptに力を入れていて、フロントエンドエンジニア寄りの印象は受けました。

無料のスクールを利用する際の注意点

前述した通り、 無料のスクールには下記の目的があります。

  • プログラミングスクール:自社で持っている求人から転職してもらいたい
  • webデザインスクール:有料のコースに入ってほしい

この前提で、自分で考えて判断することを心がけると良いです。

ビジネスは多かれ少なかれ、ポジショントークを含むので、自分で判断する力は必要ですね!

gakuのアイコン

Hello Mentorならバリバリの現役エンジニアから学べる!

模写修行やこのメディアを作ったメンバー中心に、Web制作業界を目指す方のための学習支援サービス 『Hello Mentor』 を運営しています。

下記のような、基礎学習後にやるべきことがわからず、迷子状態になっている方に特におすすめです

  • 基礎学習後にやるべきことがわからない...
  • スクール卒だけど実力不足だと感じている...
  • 自分のコードが正しい書き方かわからない...
  • 未経験から1人で転職できる気がしない...
  • 独立するためのノウハウがない...

メンターは、全員が現役のプロです。駆け出しの方やメンターだけをやっている方はいません。

少数精鋭で運営しているため、受け入れ人数に限りがあります。本気でWeb制作業界を目指している方は、ぜひご検討ください。

受け入れ人数制限あり

詳しく見る

サブスクで入会金・解約金・最低契約期間もなし

Hello MentorのLINEを登録すると、過去ウェビナーの一部をプレゼントしています。また、今後開催するウェビナーや講義にも無料で参加できるチャンスがあります。

この記事を書いた人

Gakuのアイコン

Gaku / @gaku92014091

フリーランス8年を経て法人化(4期目)。コンテンツ制作、ライティング、マーケティング、デザイン、コーディング、プログラミングなど、幅広くやってます!

当メディア運営メンバーでメンターやってます!👉

詳しく見る

\Share/

模写修行のトップページのスクリーンショット
模写修行

駆け出しコーダー向けコーディング練習教材